大河ドラマ麒麟がくるの岩手県で撮影されたロケ地が気になったので調べてみました!
調べてみたところ、この場所は時代劇にふさわしいところだと思いました、ロケ地として訪れるのもいいですが、普通に行くのもいいところのようです(笑)
えさし藤原の郷
えさし藤原の郷は岩手県奥州市江刺にある平安時代のテーマパーク、訪れると非現実を味わう事ができると思います!
奥州藤原氏の歴史を顕彰しながら、古代から中世にかけての東北の歴史文化を体感できる施設になっています!
内装はこんな感じのがあるようです、もしかしたらすでに、麒麟がくるで放送されている場所かもしれませんね、なんか似たような感じの映像を見たような気がします(笑)
かわいい橋が架かっていますね、池?には鯉がたくさんいて、近くで見ることができるようですね!
結構浅い池なので、台風がきたらどうなってしまうのか気になりますね。
城下町風の長屋があるようです、ドラマの城下町では人でにぎわっている映像をよく見るのですが、それはここで撮影されたのでしょうか?
レス トラン清衡
えさし藤原の郷のにあるレス
平日10:30~16:00土日 祝日9:00~17:00に営業しているようです、メニューはラーメン、うどん、丼ものやデザートなど取り扱っているようです!
黄金清衡ラーメンが載っていたので、写真を見てみたら非常においしそうだったので載せておきます(笑)
地図
岩手県奥州市江刺岩谷堂小名丸86−1
まとめ
大河ドラマ麒麟がくるの岩手県で撮影されたロケ地が気になったので調べてみましたがいかがでしたでしょうか?
少しでも参考になっていたら幸いです!
これだけの施設なので、結構ドラマで何回も撮影されているのではないでしょうか?
確実にロケ地としては入ることができるので、候補としては訪れる価値はありますよね!
それでは最後まで見ていただきありがとうございました!